ルドゥーテ 「ロサ・ケンティフォリア・アネモノイデス」
Rosa Centifolia Anemonoides
〜ルドゥーテを代表する「ケンティフォリア」種のバラ〜
画家: |
Pierre-Joseph Redoute ピエール=ジョゼフ・ルドゥーテ |
原典: |
"Les Roses"(「バラ図譜」)オクタヴォ判 初版
*フォリオ判ではありません。フォリオ判は同じ作品名でも花の向き等に違いがあります |
年代: |
1824-1826年
|
画法: |
Copper Plate(銅版画) Stipple engraving(点刻彫版法) Printed in Color (多色刷り) Hand Finished(手彩色仕上げ) |
額装: |
額縁: いぶしゴールド色 マット(台紙): 模様入りベージュ、窓につぶつぶライナー入り プレート:Pierre-Joseph Redouteのプレートつき
表面:UVカットアクリル 裏面:つりひも付き
|
サイズ: |
外寸)約 26.5cm * 33cm |
重量: |
0.8kg
|
付属: |
ディスクリプション(このバラについて、植物学的な内容をあらわした説明書き)の原本も同梱します。
|
ルドゥーテのバラといえば、のケンティフォリア種のバラです。
やわらかい花びらが重なり、華やかなケンティフォリア系。マリーアントワネットも好きだったといわれています。
なかでもこちらは、花の色の美しさが見事。砂糖菓子のような、スウィートなピンクです。
この花はルドゥーテの描いたバラの中でも世界的に人気があり、値段も高くなっています。 それだけの価値はあります。
小さめのサイズで額装しています。額縁の外側を測ったサイズは26.4 * 32.8cm。
A4よりも少し大きいくらい。小さめなので、柱スペースなどちょっとした空間に飾れます。 わずかなスペースで圧倒的な存在感を放ち、豊かな気分になれます。
今から200年ほど前の、本物のアンティークプリントです。
1824-1826年にフランスにて刊行された「バラ図譜」オクタヴォ判、初版の、本物の原本。 複製画やコピーではありません。
しかも、こちらは初版。
後刷りのものに比べて絵がたいへん美しく、ルドゥーテ特有の繊細なバラが、細部まで存分に味わえます。市場価値は非常に高く、価格は数倍の開きがあります。
約200年前のこの品、保存状態はきわめて良好です。紙の色はとてもいい具合に茶色がかっており、味わい深く、好ましい古さがアンティークとして素晴らしいコンディションです。
本物のアンティークにふさわしく、かつバラの美しさを最大限に引き出す、質の高い額装です。
こちらのマットは、すでに生産が終了している貴重なものです。クラシックでかわいい格子柄が、バラの可憐さを引き立てます。
額装つきですので、すぐに飾ってお楽しみになれます。
|