ルドゥーテ「ロサ・ブラクテアータ」Rosa Bractaeta
〜NHKにて紹介されました。ナポレオン后妃ジョゼフィーヌがアジアから集めた原種のバラ〜
画家:
|
Pierre-Joseph Redoute ピエール=ジョゼフ・ルドゥーテ
|
原典:
|
"Les Roses"(「バラ図譜」)オクタヴォ判 初版
*フォリオ判ではありません。フォリオ判は同じ作品名でも花の向き等に違いがあります
|
年代:
|
1824-1826年
|
画法:
|
Copper Plate(銅版画)
Stipple engraving(点刻彫版法)
Printed in Color (多色刷り)
Hand Finished(手彩色仕上げ)
|
額装:
|
お好みの額装を選べます(詳細はページ下)*額縁、額装パーツは新品です。
|
サイズ:
|
シートサイズ: 約23.5 * 16.5cm
額装時の外寸: 42.5 * 34.2cm
|
付属:
|
ディスクリプション(このバラについて、植物学的な内容をあらわした説明書き)の原本も同梱します。
|
■NHKにて放映■
こちらは、NHKのテレビ番組で取り上げられたルドゥーテ作品です。「バラのささやき〜創られた美の物語」('16年10月BS、'17年5月Eテレ)にて、紹介されました。
「ロサ・ブラクテアータ」
「フィリピンや台湾などに自生する、原種のバラよ。」というナレーションが入りました。
ナポレオン后妃ジョゼフィーヌの功績は、当時ヨーロッパでは見られなかった世界各地のバラを集めたこと、という説明とともに紹介されています。
-------------------
額装つきでお届けします
-------------------
純白の、力強いワイルドローズ。
規則正しく揃った葉、すっと上に向かう立ち姿など、潔く堂々たる風貌です。
白い紙に白い花を描くのは至難の業。
それをルドゥーテは、独自の点刻彫版法により、黒い輪郭線を使わずに表現しています。
ルドゥーテならではの技術が存分に味わえる作品です。
白い花ですので、どの額装でも合うと思います。
紙の向かって右下にシミがありますね(写真は実物を撮影したものです)。
額装をしますと、かなり隠れるかと思います。
今から190年ほど前の、本物のアンティークプリントです。
1824-1826年にフランスにて刊行された「バラ図譜」オクタヴォ判、初版の、本物の原本。
複製画やコピーではありません。
こちらは初版であり、後刷りのものに比べて絵がたいへん美しいものです。ルドゥーテ特有の繊細なバラが、細部まで存分に味わえます。市場価値は非常に高く、価格は数倍の開きがあります。
約190年前のこの品、 保存状態はきわめて良好です。
味わい深く、アンティークとして素晴らしいコンディションです。
お家に飾れば、たちまち豊かで上質な空間ができあがります。お客様も必ず目を留められることでしょう。
すぐに飾っていただけるよう、額装つきでお届けします。
本物の作品にふさわしい、質の高い額装です。額装は、ルドゥーテ展覧会の展示作品を手がける一流の技術者が行います。
この品質でお値段は、実はたいへんお得です。
額装はA,B,Cの三種類から選べ、額装の違いによる価格差は、ご注文時に自動計算されます。
- 額装の種類と価格の見方
- 額装方法によって価格は変わります。表示の「特別価格」は、額装パターンA:シンプルの価格を示しています。各額装パターンの価格は、下の説明のとおりです。
額装を決定の際は、「額装方法をお選びください」をクリックしてください。すると、パターンAの場合との差額が出てまいります。
送料は、全国一律880円です。
|